杉の木台こども園について

HOME 杉の木台こども園について

教育・保育

教育・保育の目標

心身ともに
たくましく

感謝を育てる
(ありがとうございます)

  • 元気な子ども
  • 美しいものを感じとれる子ども
  • 進んでやってみようとする子ども
  • よく考える子ども
  • 仲よく遊べる子ども
教育・保育の目標教育・保育の目標教育・保育の目標

教育・保育の理念

こども園は乳幼児(0才~6才)が生涯にわたる人間形成の基礎を培う極めて重要な時期です。
その生活時間の大半を過ごすこども園においては、入園する子どもの人権や主体性を尊重し、子どもの最善の幸福のため保護者や地域全体と力を合わせ、児童の福祉を増進します。

教育・保育方針

  • 多様化する社会の中であらゆる可能性を持った子ども達が温もりのある環境の中で豊かな経験をしながら心身共にたくましく感謝の心と生きる力を育む教育・保育を行います。
  • 地域の保育ニーズに応じた乳児保育、延長保育、障がい児保育などの特別保育事業に取り組み、子どもと保護者が安心してご利用できるように家庭的な雰囲気を大切に支援します。
  • 身近な自然や社会環境の中で、様々な体験や遊びを通して興味や関心を持たせながら豊かな感性を養い、感じたこと思ったこと想像したこと等を様々な方法で表現ができる力を養う教育・保育を行います。
  • 心身の健康の基礎を培い穏やかに生きるための基本としての食育に取り組みます。お子様の年齢や発達に合わせ季節感のある献立により地産地消の食材で楽しく調和のとれた昼食やおやつを作ります。自然の恵みや食事に対しての感謝やマナー等も伝えます。
  • 地域における子育て支援のために、乳幼児などの保育に関する相談に応じ、地域の子育てを支援します。
  • ハンディを持っている子ども達や、異年齢の人たちと関わりを持ち、生きる喜びを分かち合ったり、生きるための知恵を育てます。
  • 地域の人たちや世代間の交流を取り入れて、思いやりややさしい心を育み伝承的な学びを行います。
教育・保育の理念

教育・保育内容

ムーブメント教育

ムーブメント教育

ムーブメント教育とは、現在、ヨーロッパやアメリカで治療教育や発達教育の新しい教育方法として注目されているものです。
このムーブメント教育は、0歳から6歳のレベルにある、いわば人間発達のスタートにある子どもに、発達の引き金である動き(ムーブメント)を通して、運動(からだ)の能力だけでなく、言語・認知(あたま)の能力、そして社会性・情緒(こころ)の能力という主要な三領域の発達を、細かい段階を踏みながら援助することを目的とした教育です。楽しいこと“快”の反応を大切にし、心身両面からのゆさぶりを考えること、集団のなかで育てることなどを組み合わせ、音楽や遊具などを適切に取り入れた楽しい教育方法です。

モンテッソーリ教育

モンテッソーリ教育

モンテッソーリ教育は、百年前のイタリアの女性医学者マリア・モンテッソーリによって考案実施され、世界中に「自立の教育、知性の教育、自由な教育」として普及されてきました。モンテッソーリ教育の目的は、それぞれの子どもの発達段階を理解し、「自立していて有能で責任感と他人への思いやりがあり、生涯学び続ける姿勢を持った人間に育てる」ことです。
そのためには子どもの自発的活動を尊重し、「整えられた環境」を準備します。その整えられた環境には、吸収する精神のある敏感期の子どもが異年齢のなかで、「自分で自分の生活を築いていけるように」教材やモンテッソーリ教育がコーナー別に準備されています。

食育

竹伸会食育研究グループが献立を作成し自園給食を提供します。食べる事は皆を笑顔にして人とのつながりを深め生きる力を育みます。

英語教室

異文化圏の講師に来てもらう事で、世界には多様な文化、言語があることをゲームや歌等を通して学んでいます。

体育教室

基本的な動きを楽しむことでルールを学んだり、できた!という自信へとつながっていきます。

硬筆教室

子ども達が字を習得したい!という思いが強くなる5才児から始まります。字が読める、書けるようになる事で子ども達の世界は広がります。

安全対策について

杉の木台こども園では子ども達の安全と命を守るために様々な取り組みをしています。

01防犯カメラの設置

防犯カメラは正面玄関、駐車場、園庭の3か所に設置されており、常に事務所のモニターにてチェックすることができます。
(リモート操作にも対応していますので、24時間のチェックが可能です。)

  • 防犯カメラの設置
  • 防犯カメラの設置
  • 防犯カメラの設置

02無線機の所持

お散歩時、バス運行時には無線機を持ち出し、常に園と連絡を取れるようにしています。

無線機の所持

03サーモグラフィーの導入

サーモグラフィーによる体温測定で体調不良の園児の早期発見が可能です。

サーモグラフィーの導入

04不審者への対応のために

  • 不審者対応の訓練を警察署指導のもと年1回行っています。
  • 各部屋に非常通報システムがあり、不審者など機器を感じたら、ボタンを押すことですぐに警察に通報することができます。
  • 防犯対策の一環とし、園庭側にフェンスを設置しました。
  • 警察署指導
  • 非常通報システム
  • フェンスを設置

05お散歩中の事故防止のために

  • 散歩コースは、下見を兼ねて危険個所の点検も行っています。
  • 散歩コースで車が見えにくい場所にカーブミラーを設置してほしいと要望を福井市に提出しました。(園庭側の道路のT字路にカーブミラーが設置されました)
  • 職員は安全ベストを着用し、車のドライバーが遠くからでも注視できようにしています。
  • 警察署の交通指導員による交通安全教室を年に2回行っています。

06バス運行時の事故防止のために

  • バス運行時は無線機を持ち、常に園とバスと連絡が取れるようにしています。
  • 園児の人数確認はバスの中と、降車した後に園サイドで2回行います。
  • バスのクラクションを鳴らす訓練も実施しました。
  • クラクションを鳴らす訓練
  • クラクションを鳴らす訓練

07避難訓練

避難訓練は毎月行われています。
地震から身を守るために全園児、職員はヘルメット着用します。
また、毎月の避難訓練とは違い、災害が大きくなった時のために、二次避難を年1回行っています。

  • 避難訓練
  • 避難訓練

クラス紹介

年齢別クラス

5歳児ふじぐみ
4歳児うめぐみ
3歳児ひまわりぐみ
2歳児すみれぐみ
1歳児ちゅうりっぷぐみ
0歳児ひよこぐみ

縦割りクラス(3・4・5歳)

ぱんだ組ぱんだ組 うさぎ組うさぎ組 こあら組こあら組

園の概要

施設名 杉の木台こども園
所在地 〒918-8186 福井県福井市中野1丁目2105番地
TEL.0776-38-3588 FAX.0776-38-3539
定員数 180名
設立 昭和56年4月1日
構造 鉄筋コンクリート2階建て
敷地面積 2,080.48m2
建築面積 611.17m2
開園時間 平日 7:30~19:00
土曜日 7:30~12:00
  ◆乳児保育:生後3ヶ月より
◆延長保育(平日):18:00~19:00
◆障がい児保育
◆一時預かり:随時
園舎

アクセス

大きな地図で見る

お問い合わせ

TEL:0776-38-3588

FAX:0776-38-3539

受付時間
8:30~17:00

(月~金曜日のみ)

受付時間 8:30~17:00(月~金曜日のみ)

お問い合わせ・入園に関する資料請求